木工職人までの道のり 3歩目

今日も昨日に引き続き、鉋の刃を研ぐこととした。昨日の晩、砥石が平らになっていないといけないとYouTubeで言っていたので今日は帰りに砥石の面直しを買って帰る事とした。

地面で擦ったり面直しで擦ったりして、30分くらいかけてあらかた平にした。そして、刃を研いでみた。一部欠けているところがありといでも研いでも、全然真っ直ぐの綺麗な刃にならなかった。これも、30分くらい研いで力尽きた。こんなにも刃物を研ぐのが大変だと思わなかった。

その後、まな板を鉋掛けしてみた。昨日よりは薄い削りかすが出た。少しはマシになった。

一歩前進だな。

また明日

木工細工職人までの道のり 2歩目

早速、頭の中で考えてるだけではダメだと思い、物置の中に鉋があったことを仕事中に思い出し帰宅後に探し出した。あったのはいいけど、刃がボロボロで使い物にならなかった。だから、おばーちゃんに教えてもらいながら砥石でちょっと研いでみたら少しは刃の形になった気がした。人生で初めて研いだ刃物の切れ味はどんなものかと試したくなり、木のまな板に人生初鉋掛けをやってみた。やってみると削れはしたが、テレビでよく見る鰹節のように薄く削ることはできず分厚いカスが出てガタガタの表面となってしまった。

うまくいかないもんだな。また、課題が出できた。

刃物の研ぎ方、鉋の掛け方

道のりはまだまだ険しそうだ、

今日はここまで

また明日

木工細工職人までの道のり 1歩目

これまでも、日曜大工程度の木工細工はやったことがある。しかし、実際は細工と言うほど、細かいことはしてないが机や本棚を作ったことがある。もしかしたら、私がやりたいことは細工とは言わないのかもしれないが。

そこで、使っていた工具はノコとインパクトドライバーだけであった。

ノコについては、これまでは木が切れればなんでも良いんだろうと思い適当にホームセンターで買ってきた。だが、今回は木工細工を本格的に始めると言うことで、ホームセンターに行き時間をかけじっくりと売場を眺めてみると、縦挽きと横挽きの刃の差を知ることができた。

新しい発見であった。

これまで、何とも思ってなかったことでも興味を持ちじっくりと見ることで、新しい世界が開けるような気がした。

今日はここまで

また明日

小さな一歩

本日2022年1月24日より日々の考えやアイデアを綴って行きたいと思います。

私の性格状、書く内容がコロコロ変わると思いますが、それを味と思って見守ってください。

 

今後の達成したい事を記して終わりたいと思います。

30歳になるまでに(残り約3年間)

  • 会社に縛られない生き方がしたい

達成するためのロードマップ(今後色んなところに寄り道する可能性が高いが)

  • 木工細工で家具やインテリアを作る
    • まずは、フォトフレーム作り技術を磨く
    • 食器棚、本棚を作る
  • 自分で作った家具でカフェを開く
    • コーヒー
    • ピザ
    • 木工ワークショップ
    • 木工細工を売る
    • 他の人の作品を売れる場所を提供する

とりあえず、今思いつくのはこんなとこなので

また明日